運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1978-08-22 第84回国会 衆議院 大蔵委員会 第31号

そのほかに、教育用品、医療用品、あるいは経済政策としての住宅関係住宅用品、あるいは電気、ガスに関する税金、あるいは印刷、特に新聞に対してやはりするのかどうか。どこの段階でするかはきょうは結構でございますけれども、するか。身体障害者生活保護者等の扱う用品、こういうものはどういうふうに考えるか。ここまでまだ検討されてないかと思いますが、そういうものに対する概要についてひとつお知らせをいただきたい。

只松祐治

1976-05-13 第77回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

あるいは日本理化学工業で、昨年百三十人も採用し、教育用品の製造に当たらしているけれども、三億円の改装費をかけていると、こういうことをやる熱意のあるところ、やれるまた力のあるところはいいわけですけれども、いままでの統計でも見られるように、三百人以下の中小企業のところでずいぶん採用しているわけですから、こういうところは本当にそのお金もないわけですね。

粕谷照美

1974-03-28 第72回国会 参議院 文教委員会 第5号

そのような点に着目いたしまして、私ども通産省といたしましてもいろいろ、たとえばノートの高騰に対処いたしまして、ノート用原紙出血価格で出荷しろというような、この利益を減らすような対策を打ち、これにより教育用品の異常に値上がりしましたのを防止し、さらには、低下させようという対策を幾つか講じておるつもりでございます。  

村岡茂生

1974-03-07 第72回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

また、事務といたしましては、学用品でございますとか、鉄材、セメント等建築資材、こうしたものの需給の状況並びに価格の動向を把握いたしまして、この点につきまして通産省に対しまして、こうした教育用品あるいは資材の十分な供給ないしは低廉な供給を要望し、折衝をする、そういう仕事をいたしております。

安嶋彌

1974-02-13 第72回国会 衆議院 文教委員会 第5号

どもの当然の考え方といたしまして、こういった各種の教育用品を最優先という形で、不足をすれば追加供給をする、非常に値上がりすれば何とかしてその価格を下げて供給する知恵を出そうという基本的な考え方でございます。最近行ないました教育用品関係値下げ対策につきまして若干御説明申し上げたいと思います。  まず第一点は、ざら紙の問題でございます。

村岡茂生

1970-10-23 第63回国会 参議院 文教委員会 閉会後第4号

多田省吾君 ですから、こういったかってに文部省基準教育用品審査合格とか、それから文部省選定標準色準拠文部省を全部かさに着て副教材が売りまくられているという現状なんです。そういった現状を、三十九年に通達を出されたんですから、相当お調べの上出されたんだろうと思いますけれども、こういったことは全然副教材については調査されたことはないんですか。

多田省吾

1963-03-28 第43回国会 参議院 内閣委員会 第14号

鶴園哲夫君 それでこの管理局所掌事務整備に伴いまして、教育用品主任官を廃止し、契約課を設置するとありますね。この契約課を設置するというのはこれはどういうことなんですか。私はまあ先ほど申し上げたように、爆発物とか、放射能関係の防護とかいうようなものについてのいろいろなそういうものかなと思っていたのですが、そうじゃないのですか。

鶴園哲夫

1963-03-28 第43回国会 参議院 内閣委員会 第14号

説明員木田宏君) 先ほど官房長から申し上げましたように、国立文教施設整備関係から事業量が非常に大きくなりましたわけで、管理局の局内の事務の再配分をいたしまして、従来、教育用品主任官局長直属のセクションとして置かれておったものでございますけれども、今回これを施設部の中に繰り入れまして施設部に一括つけ加えて、そうして施設部の中の事務の再配分をいたしまして、形式的には契約課というものを新設してそちらに

木田宏

1960-05-06 第34回国会 衆議院 大蔵委員会税制並びに税の執行に関する小委員会 第2号

たとえば今まで単純に娯楽レコードをつけていたものが、これに解説づき、あるいは練習用づきの心得というふうなものをつけた場合には、これは娯楽品であるか教育用品であるかということの判定ができない。それで毎号々々これがだんだん読むだけでなく、読み聞くというようなもので、今いろいろな研究が行なわれているようなんです。

神近市子

1959-09-10 第32回国会 衆議院 文教委員会 第4号

前回の委員会学校保健法の問題に関連して、教育用品審査会審査合格品といわれた山越製作所が出しておるオージオメーターについて、どうも不十分な点があるというふうな指摘をいたしておきましたので、それについてはやはり文部省としても権威のある検査を一つしてもらいたい、こういうふうに私要望しておいたのでありますが、それについての回答を一つ承わりたい。

堀昌雄

1959-08-10 第32回国会 衆議院 文教委員会 第3号

堀委員 この前そちらから教育用品基準調査会教育用品審査分科会、これに関係された委員一覧表をいただいたのですけれども、この一覧表の中でオージオメーターが科学的にこれなら使えるということが認定できるような、科学的能力といいますか、技術能力を持っている人はどれでしょうか。これを見たけれども、私は一人しかいないと思う。

堀昌雄

1956-04-12 第24回国会 参議院 文教委員会 第15号

ただ、その他の統廃合されました、たとえば教育用品主任官というものは、その事務課長同等の職でありますけれども教育用品の企画に参画をし、そうして特に命ぜられた事務に従事するという職制でございますので、重要な事柄につきましては、局長を直接補佐するという意味では事務手続の上で従来室を存しておいたときと同じと言えます。

斎藤正

1953-07-27 第16回国会 参議院 文部委員会 第13号

なお罹災児童についての世話をする、例えばいろいろ教育用品であるとか、或いは教科書であるとか、そういうものを現地に、急送いたしまして、速かに学校が開かれるように、これはやはり学校が早く開かれるということが現地一般人心の安定の上からいつても、いわゆる親心と申しますか、非常に関心が持たれておるようであります。そういう点で現在災害救助法の範囲においては無論できるだけのことをしております。

大達茂雄

1952-02-22 第13回国会 衆議院 決算委員会 第8号

課長)     辻  章男君         経済安定事務官         (総裁官房長) 平井富三郎君  委員外出席者         大蔵事務官         (管財局公団清         算室長)         大蔵事務官         (船舶公団清算         人)      辻畑 泰輔君         文部事務官         (管理局教育施         設部教育用品

会議録情報

  • 1
  • 2